ヘルペス感染の潜伏期間は?ヘルペスウイルスの種類と感染経路を知る

最終更新日: 2020/06/18
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はヘルペスについて紹介していきます。

ヘルペスと言っても口唇ヘルペスや性器ヘルペスなどの症状があり、感染経路もさまざまです。主な原因はウイルスによる感染ですが、どのタイミングで感染するかの判断は正直難しいところでもあるようです。

万が一にもヘルペスに感染してしまった場合のために、ヘルペス感染に関する情報をまとめています。

主な感染経路、感染時の対策、感染した後の効果的な薬、潜伏期間についてご紹介。

口唇・性器ヘルペスを完治! HERUPESU

>>ヘルペス治療薬ランキング!

ヘルペス感染の潜伏期間は?

ヘルペス感染の潜伏期間

ヘルペスの感染による潜伏期間は目安として2,3日~3週間前後です。

潜伏期間の判断は個人差もあるので、詳しく判断するのは難しいのですが、早い方で潜伏期間が数日、長い方の潜伏期間は数週間と言ったところが一般的で、平均すると10日前後です。

この一定の潜伏期間が終了すると、症状が出始めます。

主な症状としては、感染した場所に膨れができ、その水ぶくれが潰れてしまいます。

また、ヘルペスの種類によっても潜伏期間が異なります。性器ヘルペスの場合は、おおよそ10日前後を目安に、口唇ヘルペスの場合は3日~7日程度が潜伏期間となります。

感染してから潜伏期間の間は症状がわかりにくいので、判断が難しいのですが、治療するには早期発見・早期治療が最適ですので、気になった時点で病院に行くか薬で対策しましょう。

ヘルペス感染に効果的な医薬品

ヘルペスに効果的な医薬品の一覧です。

これらが対応している症状としては口唇ヘルペス・性器ヘルペス・水疱瘡・帯状疱疹などに効果的です。

どうしても不安な方は専門のクリニックで診察・処方をしてもらうのが一番最適ですが、ヘルペスの治療はスピードが大切です。

こちらで紹介しているのは海外医薬品で比較的安い価格で購入できるヘルペス用の薬です。海外の大手製薬会社が製造・販売している薬で、正規ルートで配送する事が可能です。

ヘルペスの感染経路と対策

ヘルペスの感染経路と対策

ヘルペスの感染経路や発症する一番の原因は、ヘルペスを発症している人と直接的に接触する事です。性器ヘルペスの場合は性行為をすると感染する確率が大幅にアップします。

また、口唇ヘルペスの場合には、性行為はもちろんの事キスや頬を寄せあったりするだけでも感染するリスクがあります。

性行為のパートナーがあからさまに感染している場合には、まず性行為をしない事が得策です。

ただし、性行為を避けたからと言って感染しないわけではありません。ほかにも感染経路はさまざまで、日常的な行為のいろんな部分でヘルペス感染する恐れがあります。

例えば、間接的なものですと食器・寝具・バスタオルなどに菌が付着していて、それを使用すると感染する事があります。

その他にもヘルペスを発症している箇所に手で触れてしまったりすることでヘルペス感染する事もあります。

基本的には感染力の強いと言われているヘルペスですが、症状が治まっている時は感染のリスクも軽減されます。

対策するにはヘルペスの感染者がいると分かった時点で極力接触しないようにすることです。タオルや食器などは絶対に違うものを使用するなど、日常的な事にも気を付けておきましょう。

ヘルペスの種類

上記の項目で感染経路、潜伏期間、効果的な薬について紹介し、ヘルペスについて簡単にご理解いただけたのではないでしょうか。

次に、ヘルペスの具体的な種類についてまとめてみましたので、こちらも参考にしてみてください。

性器ヘルペス(単純ヘルペスウイルス2型)

性器ヘルペス

性器ヘルペスは性行為やオーラルセックスなどで感染します。その他感染している部分に触れる事で感染する事があります。

性器ヘルペスは患部のにヒリヒリするような感覚が出始め、かゆみなどを感じてから水ぶくれになり、それが潰れてただれたような状態になっていきます。

一度症状が治っても再発する確率が非常に高い病気です。男性・女性のどちらも症状は同じようなもので、早期発見・早期治療・感染予防が重要になってきます。

口唇ヘルペス(単純ヘルペスウイルス1型)

口唇ヘルペス

唇ヘルペスは唇にできる水ぶくれのような症状で、ヘルペスウイルスの感染によって発症します。

この口唇ヘルペスは性行為での感染や日常生活での間接的な接触によって感染します。

症状が出ていない場合でも体内に潜伏している恐れがあり、体が弱まったときなどに発症する事もあります。また、症状が一度緩和しても同じく体内に潜伏している可能性が高く、口唇ヘルペスの再発率は非常に高くなっています。

抗ウイルス薬を使用した治療方法が一般的で、早い段階で使用するほど治療効果が高いとされています。気になったり思い当たる部分がある方は早々に診察してもらうことをオススメします。

その他のヘルペスウイルス

ヘルペスウイルスの代表的な症状は「性器ヘルペス(単純ヘルペスウイルス2型)」「口唇ヘルペス(単純ヘルペスウイルス1型)」の2つの症状です。

ですが、他にもヘルペスウイルスによる病気がありますので、簡単に紹介しておきましょう。

  • ◆水痘・帯状疱疹ウイルス
    ・・・水ぼうそう、帯状疱疹など子どもに発症しやすい病気。
  • ◆EBウイルス
    ・・・白血球増殖性疾患、血球貪食症候群を併発したり、多臓器不全や悪性リンパ腫などを発症する事も。
  • ◆サイトメガロウイルス
    ・・・発熱、倦怠感、リンパ節の腫脹など、風邪のような軽症。
  • ◆ヒトヘルペスウイルス6
    ・・・突発疹、突発性発疹。39〜40℃の突然の発熱で発症し軽度の咳や下痢を伴う。
  • ◆ヒトヘルペスウイルス7
    ・・・突発疹、突発性発疹など。ヒトヘルペスウイルス6と同じような症状。
  • ◆ヒトヘルペスウイルス8
    ・・・カポジ肉腫。ウイルスの一種によって引き起こされる肉腫。

感染率と感染力

感染率と感染力

感染率に関しての具体的な数値が少し難しいの参考程度に紹介させて頂きます。

海外のデータによると、単純ヘルペスウイルス2型に感染している人は、おおよそ5人に1人として、感染率(感染している人の割合)は約20%のようです。

その20%の中でも性器ヘルペスの症状を経験する人は80%で、さらにその症状が性器ヘルペスによるものだという自覚のある人は20%という調査結果があるようです。

また、男性に比べると女性のほうが感染する確率が高く、性器ヘルペス全体でみても男性の2倍ほどのようです。

最後に

ヘルペス感染についてはいかがでしたでしょうか。

思った以上にヘルペスが感染するリスクはいろんなところに迫っています。また、今は口唇ヘルペスや性器ヘルペスを発症していなくても、体内に潜伏している可能性も十分に考えられます。

性器ヘルペスに関しては、陰部にできるのでパッと見て違和感があり気づきやすいと思いますが、口唇ヘルペスに関しては、ただ単に唇が晴れていただり、水ぶくれになっているという感覚で症状が落ち着くのを待ち、それで改善したと勘違いしてしまう事もあります。

症状が緩和しても再発するリスクがありますので、怪しいと思った時点で病院に行って診察してもらい薬を処方してもらいましょう。

クスリグラでも性器ヘルペス・口唇ヘルペス・水疱瘡・帯状疱疹などに効果的な医薬品を取り扱っていますので、今すぐに治療したい方、なにかしらの理由があって病院に行けない方にオススメです。

関連BLOG

By 
このエントリーをはてなブックマークに追加