男性と女性の梅毒の症状について。感染しないために予防や検査が大切

最終更新日: 2020/06/18
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅毒の症状

性感染症は感染しないことが一番大切です。ただ、予防や対策をしていても必ずしも防げるとは限りません。

性病は目に見えない病原菌が感染してしまうので、知らぬ間に性器に感染しているのです。ですが、何も予防しないよりはできる事は事前に行っておくことで感染するリスクを軽減することはできます。

ここでは、性感染症の中でも梅毒の症状や予防方法、治療法について紹介しています。梅毒は性病の中でもよく聞くワードで、発症する方も多いです。

これを読んでいる皆さんは性病に感染したことがありますか?また、感染しないためになにか気を付けていることはありますか?

当サイトではできる限り性病の感染者を減らすためにも参考になる情報をお伝えできればと思っていますので、このページで紹介している梅毒の症状やその他の情報をできる限り理解してお役立てくださいね。

性病を驚くほど簡単に治療! STD

>>性病薬・抗生物質ランキング!

梅毒について

梅毒について

梅毒については他のブログでも詳しい情報を紹介していますので、ここでは簡単に紹介させて頂きます。

梅毒は、らせん状の形態をしたグラム陰性の真正細菌の1種である梅毒トレポネーマという細菌が感染することで発症する性感染症です。

一番はじめに感染する体の部位が性器なので、性病の1つとして数えられています。主に男性と女性の性行為によって感染しますが、母子感染もあるので、出産時に感染が判明した際には早期治療が必要となります。

また、男女の性行為のみならず男性同士のセックスや、乱交、コンドームの未着用などが原因で感染することがあります。主な原因や感染ルートは上記で説明した通りなので、梅毒の症状についても男女別に少し詳しく説明していきましょう。

梅毒の症状:男性

男性が感染した場合の梅毒の症状は、主に性器にしこりができます。亀頭や包皮、冠状溝などにしこりができるので、男性が感染した場合には梅毒の症状も比較的発見しやすいのが特徴です。

男性の梅毒の症状はこのように性器にしこりができるので、発見しやすいとしていますが、梅毒の特徴として、感染してから潜伏期間が終わると第1期、第2期と症状が進行していきます。

その後、また潜伏期に入り第3期、第4期と症状が進行するので、一旦、症状が治まったからと言って油断しないようにしましょう。恐らく細菌そのものは体の中に残っている状態ですので、病院に通っている方は勝手な判断で薬の使用を中止せずに、医師の指示に従って薬を使用していきましょう。

梅毒の症状:女性

女性の梅毒の症状も大陰唇や小陰唇、膣の周辺にしこりがあらわれたり、唇にもしこりができることがあります。

基本的な症状は男性と同じく性器にしこりができるという梅毒の症状ですが、女性の場合は注意するべき点があります。それは発見が遅れがちということです。

女性の場合は、陰部が隠れているので知らぬ間に感染して症状が出ているということも多々あります。女性だからといって毎日陰部をしっかりと確認しているわけではありません。

しこりが出来ていることに気づかないということも十分にあり得ますし、発見が遅くなるというリスクもありますので、できる事なら性行為を頻繁に行う女性は週に1回などは性器をしっかりと確認して、しこりなどができていないか注意しましょう。

梅毒の症状に対して感染を防ぐ方法

梅毒の症状に対して感染を防ぐ方法

梅毒の症状についてご理解いただけたところで、大切なのは感染しないように事前に防ぐということです。

しかし、正直なところ、性行為をしている状態で100%性病を防ぐという方法は正直無いと言えるでしょう。セックスに限らず、キスオーラルセックスなどでも十分に感染する可能性はありますので、セックスをしないければ必ず予防できるということでもありません。

ただ、性行為をしないというのも難しいお話しですので、できる事は対策として行っておくことが大切です。基本的なことではありますが、コンドームの着用を怠らない、不用意に不特定多数の相手とセックスをしない、などこれらは最低限守っておくことをオススメします。

予防や検査が大切

皆さんは性病の検査予防をどれくらい行っていますか?

正直、検査をしている方はごくわずかだと思います。しかし、ここまでの内容からまとめると病の検査は定期的に行うのが一番良いことが分かると思います。梅毒に限らず性病には潜伏期間があったり、いろんな感染経路が考えられますので、いつどこで感染しているかわかりません。

気が付いたら感染していて梅毒の症状がでてきた。。。なんてこともあります。性病の検査は専門の病院クリニックでもできますし、保健所などでも無料で行ったりしているので、そういった場を活用するのが大事です。

「性病の検査なんて恥ずかしい」と思うかもしれませんが、感染してからでは遅いのです。症状が進行してからでは遅いのです。できる限り早期発見・早期治療を心がける必要がありますので、皆さんも定期的な検査を受ける事を考えてみてくださいね。

梅毒にオススメの抗生物質

梅毒の症状にオススメの抗生物質です。梅毒などの性病には抗生物質が効果的です。抗生物質といってもいろんな種類があり、含まれている有効成分や抗菌なども異なります。

梅毒をはじめ、淋病・クライミジア・HIVなどの症状によって使用する治療薬は違うので、ここでは梅毒の症状に効果的なお薬を紹介させて頂きます。

クラビットジェネリック

【クラビットジェネリック】

クラビットジェネリックは、海外の大手製薬会社であるシプラ社が開発した抗生物質です。有効成分にはレボフロキサシンを含んでいて、含まれている成分量には750mg/500mg/250mgと3種類あります。

この薬が有効なのは子宮内感染・尿道炎・クラミジア・淋病・梅毒などの症状で、それぞれの症状に対して服用する成分量や用法が異なりますので、服用前に確認してから飲みましょう。

▶ 淋病の症状に効果的な「クラビットジェネリック」の商品情報をチェックする。

アジー

【アジー】

アジーもクラビットジェネリック同様のシプラ社が開発した抗生物質です。尿道炎・子宮頸管炎に・肺炎・梅毒などの症状に対して効果を発揮します。

有効成分にはアジスロマイシンを含み、成分量は1000mg/250mgの2種類を症状によって使い分けます。

このアジスロマイシンは淋病だけでなく、マイコプラズマ肺炎やインフルエンザなどの呼吸器感染症、尿道炎や子宮頚管炎などの性器の炎症、歯周病などにも効果があるので、幅広く使用する事ができます。

▶ 淋病の症状に効果的な「アジー」の商品情報をチェックする。

性感染症にはこんな病気も

性感染症にはいろんな病気があります。

一般的に知られている有名な性病ですと、HIV(エイズ)、クラミジア、淋病、梅毒、性器ヘルペスなどがありますが、少しマイナーな性病ですと、ケジラミ、膣トリコモナス、尖圭コンジローマなどなど、名前は聞いたことがあるけど、症状や原因などは知らないという方が多いと思います。

いずれにせよ、性病は放置してしまうと症状が悪化してしまったり、治療する期間が長引く可能性もありますので、十分に注意しておきましょう。

梅毒の症状と治療法まとめ

梅毒の症状と治療法まとめ

いかがでしたでしょうか。

梅毒の症状治療薬、その他の性病についても簡単にはご理解いただけたかと思います。

ここでは性病の中でも梅毒について少し細かく紹介していますが、梅毒に感染してしまうと、免疫力体力が衰えてしまい、他の性病などの感染症を併発する可能性もゼロではありません。

実際に性病を併発してしまう方もいらっしゃるので、性器に違和感やなにかしらの症状が出た際には、早期治療を心がけてください。こちらで紹介している情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

▶ 性病に効果的な抗生物質を通販サイトからチェックする。

関連BLOG

By 
このエントリーをはてなブックマークに追加