喘息に吸入薬が効果的な理由。咳止め方法やお薬情報をご紹介!

最終更新日: 2020/06/18
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

喘息には吸入薬が効果的です!

喘息持ちは本当に辛いですよね?毎日予防しなければなりませんし、急な発作は場合によっては命に関わってきます

そんな喘息持ちの方の為に、吸入薬に関する情報をご紹介!

・咳を抑えるための吸入薬を自宅にも置いておきたい。
・持ち運び用の吸入薬を常備しておきたい。

そんな方は、ぜひご参照下さい!

喘息に効果的な吸入薬3選

辛い咳や喘息を瞬時に治療! ZENSOKUYAKU

>>喘息薬(吸入薬・吸入器)ランキング!

さっそく吸入薬について紹介していきます。

吸入薬にもいろんな種類があります。ステロイド薬・抗アレルギー薬・喘息治療配合剤・気管支拡張薬など、その人の症状や病状によって使用するお薬が異なります。

当ページで紹介している吸入薬は、主に喘息・気管支炎・COPD・アレルギーなどに効果的な薬です。詳しくは以下の商品情報をチェックしてみよう!

ロタヘイラー吸入器

ロタヘイラー吸入器

1つ目はロタヘイラー吸入器です。

セレタイド吸入器のジェネリック医薬品として、海外のシプラ社が販売している吸入薬です。

主に喘息・気道閉塞障害・慢性気管支炎・肺気腫の症状に対して効果的で、薬の作用時間はおおよそ12時間程度です。

通販サイトでも人気のある吸入薬で、喘息に悩んでいる方が購入する事が多いので、気になる方は詳細をチェックしてみましょう

POINT

・自分の呼吸に合わせて吸入する事ができる。

・基本的には成人向け!幼児・高齢者向けではない。

・1日1回まで、喘息以外にもCOPDなどの症状に有効。

セロフロロタキャップ

セロフロロタキャップ

2つ目はセロフロロタキャップです。

セロフロロタキャップは、吸入器のような吸い込むタイプの吸入薬ではなく、カプセルタイプのお薬です。

吸入薬の中にも吸入器タイプや錠剤タイプと様々な種類があるので、吸入するのが苦手な方、事情があって吸入できない方にはカプセルタイプがオススメ!

喘息・気道閉塞障害・慢性気管支炎・肺気腫などの症状に対して効果的なので、錠剤タイプの吸入薬を探していた方は商品購入ページより詳細をチェックしましょう。

POINT

・1日2回朝晩を継続的に使用する事で効果が期待できる。

・炎症抑制作用と気道を広げ呼吸を落ち着かせるβ2刺激薬を配合。

・12時間作用があるので、1日2回の服用で24時間作用する。

アスタリン

アスタリン

3つ目はアスタリンです。

アスタリンは、喘息や気管支炎を始め、肺気腫・慢性閉塞性肺疾患(COPD)予防・アレルギー性鼻炎改善などの症状に対しても効果的です。

日本では、サルタノール吸入薬・アスタリンHFA吸入器などと呼ばれていて、多くの喘息持ちの方が使用しています。

幼児・成人と服用する方によって使用方法が異なるので、用量・用法をしっかりと確認して適切に使用しましょう!

POINT

・サルブタモールのジェネリック品で安価で購入できる。

・気管支を広げる作用により、発作や咳が出た時の息苦しさを緩和。

・吸入器の中でも副作用が少なく即効性に優れているのが特徴。

薬が無い時の喘息の抑え方

喘息や気管支炎、COPDに効果的な吸入薬については簡単にでもご理解頂けたかと思いますが、薬以外にも、喘息持ちの方が知っておかなければならない事がもう1つあります。

それは、薬が無い場合の喘息の抑え方です!

喘息の方は基本的に吸入器や錠剤など、なにかしらの吸入薬を常備していることが多いですが、必ずしも持ち歩いているとは限りません。

そんな時は、薬が無くても咳を落ち着かせる方法を知っておくことが重要だと言えます。

万が一の為に咳の対処法をまとめてみましたので、こちらも参考までにご覧ください。

↓↓ 咳を抑える方法(参考)

・のど飴をなめる事で少なからず咳を緩和する事が期待できる。

・ハチミルによってどの粘膜を保護する作用が期待できる。(但し幼児は非推奨)

・ショウガオールには強い殺菌力があるので生姜湯などを飲むと良い。

・水分補給だけでも喉の炎症や咳を抑えるたり、症状の緩和が期待できる。(冷たい水以外)

※必ずしも咳が止まる保証はありませんが、多少なり効果が期待できる方法なので、念のため覚えておくと良いでしょう!

吸入薬にも種類がたくさんある

吸入薬 種類

吸入役にもいろんな種類があります。

喘息持ちの方であればある程度はご存知かもしれませんが、冒頭でも述べた通り、

・ステロイド薬
・抗アレルギー薬
・喘息治療配合剤
・気管支拡張薬

などがあります。

もちろん、これら以外にもたくさんありますが、咳の症状に大きく関わってくる薬だとこの辺りだと思います。

自分がどんな病状でどんな症状が出ているのか?咳の頻度はどれくらいか?症状の度合いはどれくらいか?などによっても使用する薬は異なってきますので、今すぐ通販で購入するのもオススメですが、一番初めは専門の病院で診察してもらい、「どんな種類の薬が自分の症状に効果的なのか?」をしっかりと把握してから薬を選ぶようにしましょう!

恐怖!喘息以外の咳の出る病気

実は単なる「咳」と思っていても、これが長期間続くと恐ろしい病気を発症している可能性もあるんです!

「今回の風邪は咳が続くな~」
「数ヶ月経っても咳が治まらない」

こんな方は、早めに病院に行って診察してもらうようにしましょう!

下記に喘息や気管支炎以外で咳が長引く原因・病状をまとめてみました。必ずしもとは限りませんが、少しでも気になる方は検査を受けておくと良いです。

【マイコプラズマ肺炎】
・咳と発熱が特徴です。一般的な血液検査では判断できない可能性がありますので専門の病院で検査をしましょう。
【肺結核】
・咳、痰、血痰、胸痛、呼吸器症状が続きます。初期の症状は軽く、診断時にはかなり進行していることがあります。医療機関での検査が必須。
【副鼻腔気管支症候群(SBS)】
・慢性的に咳が続く病気。慢性気管支炎などの気管支の炎症などが合併した状態で原因不明の事もある。早めの診断と治療が大切。

アレルギー症の方は日々の予防が大事

喘息、気管支炎などの症状やアレルギーによる咳が辛い場合には吸入薬で落ち着かせることも大切ですが、事前に予防しておくことも重要です!

例えば、

・部屋の空気を入れ替えたり換気する。
・ホコリやダニ、ペットなど自分に適していない環境を避ける。
・こまめに水分補給を行う。

など、喘息による発作を起こさないように日々の生活習慣から予防を心がけるようにしましょう。

1つ1つの積み重ねが喘息を引き起こさない為の秘訣です。

通販で今すぐ吸入薬を買いたい方へ

↓↓ 通販サイトで吸入薬を今すぐ購入したい方は、以下のお薬情報をご覧ください!

この記事のまとめ

吸入薬 喘息

いかがでしたか?

喘息には吸入薬が効果的だという事と、日々の予防が大切だという事はご理解頂けたかと思います。

しかし、どうしても予防しきれない事や、吸入器を常備する事を忘れてしまう事もあると思います。

喘息持ちの方は、万が一に備えて身近な人間には喘息を打ち明けておく事、後は薬で症状が治まらない場合には近くの病院に早めに行ってしっかりと診察してもらった上で薬を処方してもらう事が大切です。

喘息は悪化してしまうと本当に辛いので、自分を守る為にもいろいろな対策方法を知っておくと良いでしょう!

薬にもいろんな種類がある事はこのページでも紹介させて頂きましたが、薬ばかりに頼らず自分の身は自分で守る!それが一番大切な事なので、そのことを忘れずに対策していこう!

喘息薬(吸入器)/気管支炎/COPDに効く薬の一覧ページへ!

関連BLOG

By 
このエントリーをはてなブックマークに追加